SSブログ

ダニが繁殖しやすい時期です。ダニ退治お忘れなく! [生活習慣]


ダニに悩まされている人が多いようです。

ダニの種類ですが、判明しているだけで数万種が存在してるそうです。
家庭に生息する主なダニの種類は、チリダニ、ツメダニ、コナダニ、イエダニ、顔ダニなどが有名です。

最近のダニの厄介なのは、寝具やカーペットなどの細かい部分に
発生することです。

また、ほこりがたまりやすい場所に大量に発生することもあります。


ダニが人間に及ぼす影響とか症状



まずは「チリダニ」です。
気管支喘息やアレルギー性鼻炎といったアレルギー疾患を引き起こす
元になるのがこのチリダニと言われています。

虚弱体質やアレルギー体質の方は要注意ですね。


次に「ツメダニ」ですが、室内では比較的数が少ないダニですが、
ツメダニに刺されると、刺された時はあまり気づきませんが、その後1~2日もすると赤く腫れてかゆくなる症状がでます。

私も経験ありますが、この痒さ半端ないです(^^♪

続いての「コナダニ」ですが、様々な食品や、畳などに発生するダニです。
人間に特別な害があるわけではないコナダニですが、白い粉のような感じで、壁や畳を覆いつくすようにうごめいて、思わずぞっとする様子ではあります。

「イエダニ」ですが、ネズミに寄生してその血を吸うダニですが、ネズミが死んだりして吸う相手がいなくなると、人間の血を吸うこともあるのです。
気持ち悪いですね~

刺されると、すぐに痒くなり、赤くただれてかゆみが続き、跡が残ります。

「顔ダニ」は、成人の約98%に寄生しているダニで、皮脂腺や毛根などに寄生しています。
人間の特に顔に寄生しているためにそう呼ばれるようになったのですが、それというのも人間の皮脂腺が顔にとくに発達しているからです。
顔ダニの数さえ増えなければ特に問題はないのですが、洗顔などの手抜きをしたりすると繁殖しやすくなり、肌トラブルの元になるのです。

ダニがもたらす病気



ダニも以上のように、多くの種類がありますが
病気にかかわるダニとして、家の中にいるダニと
家の外にいるダニに分けられます。

室内のダニは「チリダニ」、屋外のダニは「マダニ」です。

「チリダニ」からは鼻の症状や呼吸器症状を誘発。
いわゆる、アレルギー性鼻炎(このことを省略して鼻炎と呼んでいることが多いです)、眼のかゆみなどの眼症状があればアレルギー性結膜炎、咳や喘鳴などの呼吸器症状が出れば気管支喘息、皮膚のかゆみなどの皮膚症状がアトピー性皮膚炎と診断されています。

「マダニ」からは、マダニ媒介性感染症が代表的です。
マダニの中にいる病原体が刺すことで体内に入って病気を引き起こす場合です。

アレルギーのもとになるだけがダニの害だけではなく、
犬猫などのペットに病気をもたらすことがあります。

ペットを飼っている方には、着けるだけでダニから大切なペットを
守るためにこんなものも用意しています。







ならば「ダニ」退治



まずは、「もしかしたらダニがいるのかも」「かゆいかも」と感じたら、部屋の湿度をチェックして、換気や除湿をして終日60%を切る工夫をしましょう。

特に床が絨毯であったり、冬に布団を長期間干せなかった場合梅雨に入る前にしっかり対策を行いましょう。

さらに、掃除機でのお掃除頻度を従来の倍から3倍程度に増やしましょう。
こまめにお掃除も基本です。

これからの梅雨時期こそ湿気がたまらないようにしてください。

念のため、「くん煙剤(くん煙殺虫剤)」

をかけ、入念に換気と掃除機がけを行ってください。
なるべく短いスパンで数回繰り返すとより効果的になります。


さらに念を入れて、ダニ捕獲シートなどを併用するとよいでしょう。


ダニを発生させないためには?



ずばり「湿度コントロール」です。

目安は60%以下に。
特にこれからの梅雨時期はダニが発生しやすいので
除湿機あるいはエアコンの除湿機能を利用するとよいでしょう。

ダニは脱水すると、数日から2週間ほどで死滅します。
湿度コントロールこそダニを退治するポイントとなります。

特にこれからの時期は湿度計をチェックする習慣をつけると
良いでしょう。



また、絨毯や畳、布団などダニが発生しやすいところは
布団乾燥機を使ったり、50度以上の高温で乾燥したり
天日干しするのもおすすめです。

高温スチームクリーナーをかけたりするのも効果的です。




この時期特にダニが繁殖しやすいので注意が必要です!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。