SSブログ
生活習慣 ブログトップ

在庫有!パルスオキシメーター!!自宅療養におススメ!! [生活習慣]





コロナウイルスによる新規感染者が増える中
誰でも早期に呼吸状態の悪化を見落とさない
ようにする必要があります。
また、コロナウイルス感染後の重症化も目安として
活用できます。
特に自宅療養者にとっては必需品。
痛みなく簡単に体内の酸素の状態がわかる医療機器。
毎日の健康チェックの習慣化にお役立てください
登録認証機関で医療機器として認証された
パルスオキシメーターです。
安心・信頼の1年保証
品薄状態のためご購入はお早めに!











nice!(0)  コメント(0) 

23:59迄!1箱買うと2箱プレゼント!洗えるマスク(^^♪ [生活習慣]












3個以上購入で50%OFFクーポン対象
50%OFFクーポン



楽天で一番売れたマスク! 血色カラーの不織布マスク!










nice!(0)  コメント(0) 

便秘症改善に漢方薬、ついでに体質改善も出来ちゃう [生活習慣]


ご存じですか?
便秘症に漢方薬が見直されています。
漢方薬を服用するうえでも、その人の体調に合わせて処方
していくことが大切です。

ご自身の体質に合った漢方薬を正しく服用していると便秘症
解消のほかにも思わぬ効果が生まれることもあります。

漢方ではこのことを、「標本同治」(ひょうほんどうち)と
表現されます。
便秘を改善することによって、その奥に隠れていた他の病気
も改善できるといいます。

漢方薬で便秘解消と体質改善の一石二鳥の効果


例えば、便秘が治ったと同時に肌の調子がよくなって、
肌荒れも改善したケース。
また、便秘を直したら生理痛の症状も改善されたというケース。

子供に対しても便秘を治すと、胃腸機能が改善して胃腸の
調子が良くなったケース。
さらに、精神的に安定し落ち着いたというケースも聞かれます。
体質改善というものですね。

便秘で対処療法をして治しながらさらにその奥に隠れている
原因部分までケアするなんて一石二鳥です。

便秘症で悩んでいる方はぜひ漢方薬を一度試してみることを
おススメします。
漢方薬服用の際は必ず専門医に相談してから服用しましょう。

特に妊娠中の女性などは胎児に影響のある生薬もありますから
尚更注意が必要です。

漢方薬を服用するだけでなく、当然ながら日頃の生活改善にも
取り組んでください。
効果の相乗効果が期待できますよ。


便秘解消におススメの漢方薬



まず便秘の際に最もよ使われる漢方薬は「大黄甘草湯」
(だいおうかんぞうとう)です。
市販の漢方薬のほとんどにこの生薬が配合されています。

漢方薬は市販薬なので誰でも服用することができますが
この「大黄甘草湯」は体力が普通以上の人向けです。


とか



体力があまりない人にお勧めは「桂枝加芍薬大黄湯」
(けいしかしゃくやくだいおうとう)です。



また、便がコロコロで硬くてウサギの糞のよう形の人には
潤いを与えることができる「麻子仁丸」(ましにんがん)や
「潤腸湯」(じゅんちょうとう)がおススメです。





ご紹介した漢方薬にはすべて「大黄」や「麻子仁」という
生薬が入っていて、これには下剤作用が含まれています。
服用すると企画的すぐに効果が現れます。

下剤作用がある生薬を好まない方には、「桂枝加芍薬湯」
(けいしかしゃくやくとう)や「小建中湯」(しょうけん
ちゅうとう)といった漢方薬もあります。
便秘と下痢を繰り返しているような症状の人にはこれらの
漢方薬がおススメです。
即効性はありませんが、継続すると効果が現れてきます。

「桂枝加芍薬湯」


「小建中湯」



まとめ


ここに挙げた漢方薬以外にも多くの漢方薬が販売されています。

これらの漢方薬を服用するだけではなく、日頃の生活習慣改善
にも取り組みましょう。

毎日規則正しく食事を摂って程度の運動をして十分な睡眠を
とることも重要です。

これらを十分に守ったうえで漢方薬を不要するとその効果が
きちんと発揮されます。

お試しください。



nice!(0)  コメント(0) 

ダニが繁殖しやすい時期です。ダニ退治お忘れなく! [生活習慣]


ダニに悩まされている人が多いようです。

ダニの種類ですが、判明しているだけで数万種が存在してるそうです。
家庭に生息する主なダニの種類は、チリダニ、ツメダニ、コナダニ、イエダニ、顔ダニなどが有名です。

最近のダニの厄介なのは、寝具やカーペットなどの細かい部分に
発生することです。

また、ほこりがたまりやすい場所に大量に発生することもあります。


ダニが人間に及ぼす影響とか症状



まずは「チリダニ」です。
気管支喘息やアレルギー性鼻炎といったアレルギー疾患を引き起こす
元になるのがこのチリダニと言われています。

虚弱体質やアレルギー体質の方は要注意ですね。


次に「ツメダニ」ですが、室内では比較的数が少ないダニですが、
ツメダニに刺されると、刺された時はあまり気づきませんが、その後1~2日もすると赤く腫れてかゆくなる症状がでます。

私も経験ありますが、この痒さ半端ないです(^^♪

続いての「コナダニ」ですが、様々な食品や、畳などに発生するダニです。
人間に特別な害があるわけではないコナダニですが、白い粉のような感じで、壁や畳を覆いつくすようにうごめいて、思わずぞっとする様子ではあります。

「イエダニ」ですが、ネズミに寄生してその血を吸うダニですが、ネズミが死んだりして吸う相手がいなくなると、人間の血を吸うこともあるのです。
気持ち悪いですね~

刺されると、すぐに痒くなり、赤くただれてかゆみが続き、跡が残ります。

「顔ダニ」は、成人の約98%に寄生しているダニで、皮脂腺や毛根などに寄生しています。
人間の特に顔に寄生しているためにそう呼ばれるようになったのですが、それというのも人間の皮脂腺が顔にとくに発達しているからです。
顔ダニの数さえ増えなければ特に問題はないのですが、洗顔などの手抜きをしたりすると繁殖しやすくなり、肌トラブルの元になるのです。

ダニがもたらす病気



ダニも以上のように、多くの種類がありますが
病気にかかわるダニとして、家の中にいるダニと
家の外にいるダニに分けられます。

室内のダニは「チリダニ」、屋外のダニは「マダニ」です。

「チリダニ」からは鼻の症状や呼吸器症状を誘発。
いわゆる、アレルギー性鼻炎(このことを省略して鼻炎と呼んでいることが多いです)、眼のかゆみなどの眼症状があればアレルギー性結膜炎、咳や喘鳴などの呼吸器症状が出れば気管支喘息、皮膚のかゆみなどの皮膚症状がアトピー性皮膚炎と診断されています。

「マダニ」からは、マダニ媒介性感染症が代表的です。
マダニの中にいる病原体が刺すことで体内に入って病気を引き起こす場合です。

アレルギーのもとになるだけがダニの害だけではなく、
犬猫などのペットに病気をもたらすことがあります。

ペットを飼っている方には、着けるだけでダニから大切なペットを
守るためにこんなものも用意しています。







ならば「ダニ」退治



まずは、「もしかしたらダニがいるのかも」「かゆいかも」と感じたら、部屋の湿度をチェックして、換気や除湿をして終日60%を切る工夫をしましょう。

特に床が絨毯であったり、冬に布団を長期間干せなかった場合梅雨に入る前にしっかり対策を行いましょう。

さらに、掃除機でのお掃除頻度を従来の倍から3倍程度に増やしましょう。
こまめにお掃除も基本です。

これからの梅雨時期こそ湿気がたまらないようにしてください。

念のため、「くん煙剤(くん煙殺虫剤)」

をかけ、入念に換気と掃除機がけを行ってください。
なるべく短いスパンで数回繰り返すとより効果的になります。


さらに念を入れて、ダニ捕獲シートなどを併用するとよいでしょう。


ダニを発生させないためには?



ずばり「湿度コントロール」です。

目安は60%以下に。
特にこれからの梅雨時期はダニが発生しやすいので
除湿機あるいはエアコンの除湿機能を利用するとよいでしょう。

ダニは脱水すると、数日から2週間ほどで死滅します。
湿度コントロールこそダニを退治するポイントとなります。

特にこれからの時期は湿度計をチェックする習慣をつけると
良いでしょう。



また、絨毯や畳、布団などダニが発生しやすいところは
布団乾燥機を使ったり、50度以上の高温で乾燥したり
天日干しするのもおすすめです。

高温スチームクリーナーをかけたりするのも効果的です。




この時期特にダニが繁殖しやすいので注意が必要です!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅
生活習慣 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。