SSブログ

小林麻央さん医療ミスなの?最近医療ミスが多くないですか? [最新ニュース]

ph03_gaikan.jpg



つい最近横浜大口病院での医療ミスがニュースになりました。

ニュースを聞いてると何か映画を見ている様な感じがしますね。

誰かを復習するための仕業としか思えない用の節もあったりして。


大口病院だけではありません。

9月23日には、国立病院機構長崎医療センターでもインスリンの過剰投与
によって80代の患者さんが死亡するという事件がありました。


最もこのようなニュースになるのは極稀で、病院での医療ミスって
結構事例があるようです。


私が住む近所のところの病院なんて訴訟件数が半端ないそうですから。

訴訟になっても勝つのは医者ですから。

結局患者側は泣き寝入りしか無いんです。

横浜の大口病院なんて今回のケースが初めてでは無いそうですから。


警察ももう少し踏み込んだ調査してもらわないと患者さんは不安で
しょうがないですね。


そんな医療ミスで思い出したのが、今乳がんと闘っている小林麻央さんの
ことです。



小林麻央さんは誤診で医療ミスの可能性が



というのも彼女のブログ”KOKORO”を見ていたら乳がん発覚の
経緯が綴られていて、乳がん発見が遅れたのは病院側の医療ミス
の可能性が見て取れたからです。

今から4年前2014年の2月に麻央さんは夫の海老蔵さんと一緒に
人間ドックを受診しました。

これ元々海老蔵さんの為の検査で麻央さんは「ついで」に受診
したそうです。

そして、ここで超音波の検査で麻央さんの左胸に腫瘍がみつかりました。

しかし、ガンの可能性は五分五分と診断されます。

すぐに大きな病院での再検査の予約を入れるのですがその際に
以下の様な経緯があったそうです。

『私は、娘の授乳時から2年以上の間、週に一度、
乳腺の状態を良くするための母乳マッサージに通いケアをしていたため、
乳房に関しては大丈夫と、どこか安心していたところがありました。
また、乳腺専門の知人2人から、「授乳中のしこりで癌の可能性が五分五分なんて、
その先生は、オーバーだね」という意見を聞き、乳腺専門の先生がそう思うのだから、きっと大丈夫だなと、さらに安心してしまいました。

小林麻央ブログKOKOROから』


さらに、触診・超音波検査・マンモグラフィ検査を行うのですが
診断結果は『がんの疑いはない』とのことでした。


しかし、人間ドックでガンの可能性があるといわれたので、
念には念をいれて精密検査の是非を問うと『授乳中のしこりなので
心配ないですよ。念のため、半年後に再診してみましょう』という返事が
返ってきたそうです。

もしここで精密検査を受けていたら早期発見で今ほど大変な事態には
陥らなかったのではないでしょうか。

私的にみてもこれは誤診ではないでしょうか?

人間ドックで五分五分の診断がなされた訳ですから『がんの疑いはない』
なんて判断を下すこと事態問題があるような気がしますが。


一説によるとこの病院は「虎の門病院」とも噂されていますが。




病院での医療事故はもらい損?



小林麻央さんの例に漏れず、最近病院での医療ミスと思われる事故が
多く見られますね。

9月23日の国立病院機構長崎医療センターの事故といい、9月20日の
横浜大口病院の事故といい立て続けに起こっています。


長崎の病院ではインスリンの大量投与による死亡事故。

これは20代の女性看護師が起こした事件。

一説には職務の怠慢からきた医療事故ともいわれています。


そして、横浜の大口病院の事故は点滴に誰かが不純物を混合させた
事による死亡事故。


まさか亡くなった方に恨みを持つ人間の仕業では無いんでしょうが
警察は内部の人間による犯罪として調査中との事。

さらに、ここの病院ではナース服が切り裂かれていたり、カルテの
抜き取り、看護師の飲み物に漂白剤らしきものが混ぜられて飲んだ
人の唇がただれるなどのトラブルが発生していたといいます。

普段から病院内部で不穏な動きが続いていたのですね。

こんなことに患者さんが巻き込まれるなんて最悪ですね。


一体我々はこんな事件に巻き込まれないようにするにはどんな
病院を選んだら良いのでしょうか。



病院での誤診・医療ミスに注意



医療ミスを単に病院側のミスとしてしまうのは無理があるでしょう。

何故なら病院での業務は多忙を極めるからです。

医者不足・看護師不足もあるでしょうが、大した理由もなしに病院を利用
したり、救急車を利用したりとする人が多いのではないでしょうか?

特に生活保護を受けている人たち。

この人達裏で何をしているのか実情を把握すべきです。


本来病院を必要とする人に影響が出てくるのは容易に想像出来ます。

ここは生活保護者といえども負担を課して少しでも病院側の負担・ストレスを
減少すべきではないでしょうか?













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。