SSブログ

ヤマカガシにご注意!ヘビ刈りは要注意!! [最新ニュース]





ヤマカガシと言えば昔家の回りで結構見かけましたが
当時は毒があるなんて思ってもいませんでした。


ヤマカガシとアオダイショウが代表的なヘビでした。
あっ、それとマムシもいた(^o^)


みな遊び方に慣れていたから見かけたら威嚇しないよう
おとなしくしていましたね。


特にマムシに追いかけられないようよく注意されました。


で、ヤマカガシに毒があるって知ったのは大人になってからです。

毒をもっているヘビは頭の形が三角形になっているのは
知っていましたが、ヤマカガシの頭って三角形なの?


ヤマカガシとほかのヘビ.png


そんな中2017年7月29日午後8時ごろに、子供がヘビに噛まれたとの
110番通報がありました。



そして一時意識不明に陥ったようです。

ヘビに噛まれたのは小学校5年生の男子生徒で同日友人たちと
近くの公園で遊んでいる際にヘビに噛まれたとのこと。


そしてそのヘビこそがヤマカガシだったのです。

この男児が噛まれて一次意識不明に陥った事を考えると
この際ヘビに噛まれたときの対処法や応急処置は知って
おくべきだと改めて考えさせられました。



ヤマカガシが小学男児を襲う



私自信ヤマカガシに毒があるって知ったのは大人になってから。

昔はヘビに噛まれたらおしっこをかけるといいなんて、
実しやかに教わりましたが、事はそう簡単には済まないようです。

ヤマカガシに噛まれたのは小学校5年生の男児。

右手首を噛まれたとの事ですが、噛まれた直後一端帰宅しましたが
2時間たっても手首からの出血が止まらず、頭痛もすることから
母親が119番通報し病院に搬送。

一次意識不明に陥ったそうですが、その後意識が回復し大事には
至らなかった。


しかし、ヘビに噛まれても応急処置もせず2時間も放って置いた
ということは、一歩間違えば最悪の事になっていたかも知れませんね。

何故かんだのがヤマカガシと分かったのでしょうか?

それは一緒にいた友達が噛んだヘビをリュックに閉じ込めて
持ち帰ったからなんです。


ヤマカガシその1袋入り.jpg



これは非常に賢い選択で、友達の勇気ある行動は賞賛せざるを
得ません。


病院に行った際にヘビの種類がわかるし、解毒の血清がない場合にも
そのヘビから毒を採取して血清を作ることができるからです。


ただ事はそう簡単な事のようではなようで・・・・・



ヘビ刈りが流行しているようで…



情報によるとこの小学生の間でヘビを素手で捕まえるという
「ヘビ刈り」が流行っていたといいます。

一種の度胸試しですね。

そりゃ~私も小学生の頃はヘビを捕まえた事はありますが
素手で捕まえるのが流行っているなんて何を馬鹿なことやって
るんだと言いたくもなります。

だからこそ、万が一の事考えるとヘビに噛まれたときの応急措置
ぐらいは知って置いたほうが良いんです。

でもこの小学生達意外と落ち着いていたんですね。

野生のヘビに噛まれたと言えば普通はパニックに陥りそうなのに
普通に帰宅しているし、かたや友達はそのヘビを捕まえてリュック
に入れて持ち帰っているんですからね。

それこそがヘビを捕まえて見せびらかせる「ヘビ刈り」の所以
でもあるのでしょうが。



はたしてヤマカガシの毒ってどうなの?



ここへ来てヤマカガシが一躍注目を浴びたわけですが、果たして
その毒性って如何なもんなのでしょうか?

ヤマカガシの風貌ですが、赤と黒の斑紋が特徴で専門家に言わせると
有毒種独特の色使いだそうです。


ヤマカガシその2.png


マムシと同じく非常にヤバイヘビなんだそうです。

全長は60センチ~120センチ位で、比較的大柄ですが、性格は臆病で
おとなしいようです。

身に危険が及ぶと鎌首を持ち上げて威嚇するそうですが、マムシの
ように攻撃的ではなく、そのまま逃げると言います。

ただ間違えてもちょっかいを出すべきではありません。

そして、気になるその毒生ですが、なんとマムシの毒の約3倍
ハブの10倍とも言われているからです。

これは驚きですね!!

ヤマカガシの毒の特徴は、噛まれた時は激痛がはしったり、
噛まれた箇所が腫れ上がったりすることは無いようですが
毒が強い血液凝固作用を引き起こし、フィブリノーゲンが
大量に消費されるため、全身の血液が止血出来なくなると
いいます。

さらに、血栓を溶かす作用が進むので、傷口だけでなく、
毛細血管から出血が進むようです。

いわゆる鼻粘膜や歯茎等からです。

そして、これらが原因で頭痛も発生するようです。

最悪、急性腎不全や脳内出血を引き起こし死に至る
場合もあるそうです。

怖いのは、噛まれた時に激痛が走らずそれが原因で
毒が体内に回ってしまうということです。

今回の小学性の場合も噛まれてから2時間もたってから
119番通報したのがそれを物語っています。



ヤマカガシに噛まれたときの対処法



ヤマカガシに噛まれたら即応急処置をしましょう。

ヤマカガシに噛まれる部位は殆どが手や足です。
この場合、傷口からみて心臓に近い場所をタオル等で縛り
毒が全身に回らないようにしてください。

この際、あまり強く縛るとかえって悪い結果を招くことも
あるので注意してください。

そして、すぐに近くの医療機関で手当をしてください。

この際重要なことは、噛まれたヘビの特徴をよく覚えておくこと。
ヘビの種類によって血清がかわるからです。

捕獲できればそれに越した事ありませんが、無理は禁物!

間違っても度胸試しなんてしないようにしてください。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。